治療方針

病名ではなく、人を診る施術

方針イメージ

検査機器を用いず、四診から得た情報を弁証して、診断を行います。

病名は同じでも、人によって症状は違います。東洋医学的見地その人自身の症状を診て、施術していきます。


四診とは、望診、聞診、問診、切診からなります。

1.望診とは、視覚によって全身・局所を観察します。特に重要なことは、目の輝き・表情・動作・反応などに現れる神気、望神と言われるものと臓腑のどこが弱いのか、病気の進行具合を知ることができる舌診になります。

2.聞診とは、患者さんの音声と臭いから病状を判断します。

3.問診とは、主訴、現病歴、既往歴、家族歴、生活習慣などからなります。

4.切診とは、脈診と触診からなります。脈診とは、舌診と同じく臓腑や病気の進行具合などを知ることができます。又触診は、患者さんに触れてみて、皮膚や手足の寒熱を又はお腹を触り、硬さや張り、寒熱を診る腹診も行います。

施術

  • 本治法

    体全体の調子を整えるため、手足のツボに針やお灸をします。
  • 標治法

    痛む場所に直接施術します。
  • アフターケアー

    生活指導や自宅でお灸ができるよう指導致します。簡単にできる台座灸も販売しております。
  •  

よくあるお問い合わせ(FAQ)